簿記&弥生の掲示板(件名必須)

648168
独学者を応援します!弥生カレッジCMCの掲示板

ご質問はYoutubeLIVEがオススメです。
CMCの独学者応援番組 YoutubeLIVEで質問しよう!


自宅にいながら毎週、簿記など各種検定の質問ができる「無料質問会」【詳細

・件名が未記入の投稿はできませんので、必ずタイトルを入力して下さい。
・メールアドレスは必須項目ではありません。
・受講生同士のやりとり歓迎します。もちろん当社スタッフも対応させて頂きます(受講生同士のやりとりで完結している場合は当社スタッフの対応がないこともあります。)
・スパム防止のため、承認制にしています。ご了承ください。
・お電話やメール等にて別途対応済のご質問に関しては、掲示板での返信をしない場合がございます。

ご質問の内容によっては、返信に時間をいただきます
すべての投稿に対しては対応ができない場合がございます。ご了承ください。

デリバティブ取引について - taku

2021/02/25 (Thu) 14:18:30

いつもお世話になります。
デリバティブ取引で売り建て、買い建てという言葉が出てきますが、よくわかりません。
例えば下記のような問題の場合、どのようにイメージすればよいのでしょうか?

当期は3年4月1日~4年3月31日である。
(1)3年1月1日において、債券先物市場で3年6月限月の債券先物3000口を売り建てている。なお、契約時の債券先物価格は@100千円であり、前期末時点における債券先物価格は@97千円である。委託証拠金については無視する。
(2)3年5月15日に3年6月限月の債券先物3,000口を@96千円で買い建て、差金決済を行ったが、決済日の会計処理が行われていない。

前期末の決算日において、先物損益9,000千円が貸方にたつとおもわれるのですが、@100千円のものが、@97千円で『買える』から差額の3千円×3000口=9,000千円の先物損益が貸方にたつという理解でよろしいのでしょうか?
また、(2)のものは、96千円で『買って』、100千円で『売れる』から、差額の12,000千円、貸方に先物損益がたつという理解でよろしいでしょうか?

自分で、質問を書いていてもイメージが掴めず、困っている状況です。以上よろしくお願いいたします。

Re: デリバティブ取引について - 東北

2021/02/25 (Thu) 20:51:00

お疲れ様です。
デリバティブは自分もまだまだ勉強中なので自信がないのですが、ちょっと引っかかる点があるので書き込みます。

>当期は3年4月1日~4年3月31日である。
>(1)3年1月1日において、債券先物市場で3年6月限月の債券先物3000口を売り建てている。なお、契約時の債券先物価格は@100千円であり、前期末時点における債券先物価格は@97千円である。委託証拠金については無視する。
>(2)3年5月15日に3年6月限月の債券先物3,000口を@96千円で買い建て、差金決済を行ったが、決済日の会計処理が行われていない。

(1)で (@100-@97)×3,000口=9,000の先物損益
(2)で (@100-@96)×3,000口=12,000の先物損益

と解釈しているようですが、(2)で「@100」を示す資料がありません(@100はあくまでも「3年1月1日の債券先物価格」であって3年5月15日の資料がない)。
となると、自分には(1)(2)が一連の取引に思えます。

「売り立て」は「『株を借りて』売却し、株価が下がったところで安くなった株を買い戻して『株を返済』」
「買い建て」は「『資金を借りて』株を購入し、株価が上がったところで高くなった株を売却して『資金を返済』」
することをいい、思惑通りに進めばどちらも差額が先物損益(貸方)の利益につながります。

(1)(2)を一連の取引とすると、

(1)
①3年1月1日に3,000口×@100=300,000の債権を借りて売却(売却代金300,000)
②3年3月31日の決算
 (@100-@97)×3,000口=9,000なので
 先物取引差金 9,000 / 先物損益 9,000
③3年4月1日の洗い替え
 先物損益 9,000 / 先物取引差金 9,000

(2)
④3年5月15日の買い建て
 3,000口×@96=288,000(借入資金288,000で3,000口の債権を買い戻し、①で借りた株を返済)
⑤差金決済
 ①の売却代金300,000-④の借入資金288,000=12,000

「@97」は「前期末時点で決済したら9,000の利益となる仮定」の情報なので、上記②で計上されますが③の洗い替えにより消滅する金額です。

ここまでの自分の考えが間違いないならば今回の取引は一行で
「3,000口の債権を@100で借りて売却し、@96で買い戻して返済した」
と表せる取引なので、最終的な損益は先の⑤または
(@100-@96)×3,000口=12,000

現金 12,000 / 先物損益 12,000

となります。

※ただ「@96千円で買い建て、差金決済を行った」という文章に「売り建てを買い建てで返済するやり方ってあるんだろうか?」と自分自身この説明に自信が持てていないので、あくまでも参考程度にしてもらえるとありがたいです。

Re: デリバティブ取引について - 元受講生のたなべ

2021/02/26 (Fri) 06:43:08

お疲れ様です。

結論

①売値―買値
  +(益)
  △(損)


(a)買建は買値を約定するので、次に出てくる金額は売値になります。
(b)売建は売値を約定するので、次に出てくる金額は買値になります。

そんなに難しく考えなくて大丈夫ですよ。

買ったら、次は売る
売ったら、次は買う
というイメージで
私は簡単に解いております。

Re: デリバティブ取引について - taku

2021/02/28 (Sun) 18:40:51

東北様
いつもありがとうございます。
>(1)(2)が一連の取引に思えます。
おっしゃる通り一連です。説明不足で失礼しました。

>「売り立て」は「『株を借りて』売却し、株価が下がったところで安くなった株を買い戻して『株を返済』」
「買い建て」は「『資金を借りて』株を購入し、株価が上がったところで高くなった株を売却して『資金を返済』」
なるほど。こういう考え方をしたら良いんですね。詳細な説明ありがとうございます。参考にさせていただきます。


元受講生のたなべ様
いつもありがとうございます。

>(a)買建は買値を約定するので、次に出てくる金額は売値になります。
(b)売建は売値を約定するので、次に出てくる金額は買値になります。

東北様の詳細な解説を簡潔に説明していただいたという理解をしました。ありがとうございます。

仕組みも理解できましたし、御2方には、感謝です。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.