簿記&弥生の掲示板(件名必須)

649222
独学者を応援します!弥生カレッジCMCの掲示板

ご質問はYoutubeLIVEがオススメです。
CMCの独学者応援番組 YoutubeLIVEで質問しよう!


自宅にいながら毎週、簿記など各種検定の質問ができる「無料質問会」【詳細

・件名が未記入の投稿はできませんので、必ずタイトルを入力して下さい。
・メールアドレスは必須項目ではありません。
・受講生同士のやりとり歓迎します。もちろん当社スタッフも対応させて頂きます(受講生同士のやりとりで完結している場合は当社スタッフの対応がないこともあります。)
・スパム防止のため、承認制にしています。ご了承ください。
・お電話やメール等にて別途対応済のご質問に関しては、掲示板での返信をしない場合がございます。

ご質問の内容によっては、返信に時間をいただきます
すべての投稿に対しては対応ができない場合がございます。ご了承ください。

本支店会計について - taku

2019/12/05 (Thu) 10:22:16

標題の件について質問です。2点あります。
1点目
決算整理において、支店側で売上原価を算定する際、
仕入××/繰越商品××
仕入××/本店仕入××
繰越商品××/仕入××
という仕訳をすると思います。そうすると、後T/Bには本店仕入勘定は載ってきませんよね?
しかしながら、組替仕訳(簿外処理)では、
支店売上××/本店仕入××
というかたちで内部利益の相殺消去が行われると思います。後T/Bには本店仕入勘定がないにも関わらず、このような仕訳ができるのでしょうか?
2点目
後T/Bにおいて本店側と支店側で売上原価を算定しますが、本支店合併損益計算書においては、売上原価は後T/Bの売上原価の単純合算ではなく、外部仕入れのみの商品から当期商品仕入高を算定しているように解説してあります。これはなぜ、後T/Bの単純合算ではだめなのでしょうか?

Re: 本支店会計について - 元受講生のたなべ

2019/12/06 (Fri) 16:28:27

お疲れ様です。

(1)について
本支店会計は大きく帳簿の締切り(≑帳簿上の手続き)と合併財務諸表の作成(≑帳簿外の手続き)の2つの論点がございます。明確に2つの論点を切り分けて整理をされることをおすすめいたします。

(2)について
本支店会計も連結会計と同じような考え方になります。
つまり、外部から見て、(本店と支店は関係なく、)1つの企業として見るということになります。

では失礼いたします。

Re: 本支店会計について - taku

2019/12/07 (Sat) 20:49:41

元受講生のたなべ様
(1)について
明確に論点を切り分けて、再度整理しなおします。
(2)について
繰延内部利益がネックになっているのは理解できるのですが、どのような仕組みで売上原価から控除、戻入がおこなわれているのか理解が浅かったです。
たなべ様がご指摘くださったような視点で再度、問題を解き直してみます。
ありがとうございました。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.