簿記&弥生の掲示板(件名必須)

648134
独学者を応援します!弥生カレッジCMCの掲示板

ご質問はYoutubeLIVEがオススメです。
CMCの独学者応援番組 YoutubeLIVEで質問しよう!


自宅にいながら毎週、簿記など各種検定の質問ができる「無料質問会」【詳細

・件名が未記入の投稿はできませんので、必ずタイトルを入力して下さい。
・メールアドレスは必須項目ではありません。
・受講生同士のやりとり歓迎します。もちろん当社スタッフも対応させて頂きます(受講生同士のやりとりで完結している場合は当社スタッフの対応がないこともあります。)
・スパム防止のため、承認制にしています。ご了承ください。
・お電話やメール等にて別途対応済のご質問に関しては、掲示板での返信をしない場合がございます。

ご質問の内容によっては、返信に時間をいただきます
すべての投稿に対しては対応ができない場合がございます。ご了承ください。

弥生給与19のH30年1月度の給与計算の値について - boki

2019/10/24 (Thu) 15:49:33

P98のH30年1月分給与<個人別>の支給欄で
普通残業手当:26,370
休日勤務手当:15,192
となっています。
P100に従って見直しましたが,この値になりません。
どのあたりを見直せばよいかご教示ください。

ちなみに
普通残業手当:26,382
休日勤務手当:15,196
となっています。

Re: 弥生給与19のH30年1月度の給与計算の値について - CMCスタッフ URL

2019/11/11 (Mon) 12:58:23

boki様
こんにちは

ご質問有難うございます。
この度は、お返事が遅くなり申し訳ございません。


手元にご入力されたデータがないため、一般的な対処法でご説明させて頂きます。
早速、ご一緒に考えてみましょう。

今回の誤差の発生は、普通残業手当と休日勤務手当の両方で、僅かな額で発生しています。

そのことより、両手当に関係する設定のどこかに、設定ミスがある可能性があります。
両手当に共通の設定箇所は、まず『割増基礎単価』です。そこの端数処理の設定を見直してみましょう。

次に、両手当に関係する設定箇所で考えられるのが、単価×倍率時点の端数処理です。明細項目のウィンドウを開いて『率端数』ボタンで、設定を見直します。

一度上記の2点を見直していただけますでしょうか。
そのうえで、解決されなければ再度ご連絡ください。


Re: 弥生給与19のH30年1月度の給与計算の値について - boki

2019/11/13 (Wed) 15:06:00

CNCスタッフさま
ご回答ありがとうございました。

bokiの使用している体験版は,やよいの給与計算です。
弥生給与ではなく,このことを記載するのを忘れていて,スミマセンでした。

ですから,P60の率端数の設定項目がなく,支給項目の1円未満切り捨ての設定が出来なかったことが原因だと思います。

給与計算での値26,382は恐らく,

225,000/160*1.25*15の式で

225,000/160で1円未満切り上げて,1,407

1,407*1.25*15=26,367.1・・・を切り上げて

26,382
となったものと推測します。

やよいの給与計算を使用する限り,残業代は多めに支払うことになるようですね?

Re: 弥生給与19のH30年1月度の給与計算の値について - boki

2019/11/18 (Mon) 09:21:50

訂正です。

1,407*1.25*15=26,381.25

です。

Re: 弥生給与19のH30年1月度の給与計算の値について - CMCスタッフ

2019/11/20 (Wed) 14:53:23

boki様
大変お待たせして申し訳ございません。
担当者が出張に出ておりますので、明日以降に回答させて頂きます。
もうしばらくお待ちくださいませ。

Re: 弥生給与19のH30年1月度の給与計算の値について - CMCスタッフ

2019/11/22 (Fri) 09:49:12

再度のご質問を有難うございます。
続けて、私がご返答させていただきます。

『やよいの給与計算』をお使いなのですね。

『やよいの給与計算』をお使いでも、計算項目の明細項目には、割増基礎単価時点の端数処理以外に計算タブの最下行に1円未満の端数処理の設定ができるようになっています。こちらをお使いになれば、残業代についてもお望みのような調整は可能かと思います。
試してみてください。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

Re: 弥生給与19のH30年1月度の給与計算の値について - boki

2019/11/26 (Tue) 15:29:03

CNCスタッフさま
何度もありがとうございます。

bokiなりに,仰せのようにやってみましたが,教科書の値にはなりませんでした。

P59のアドバイスを見直し,『やよいの給与計算』では『弥生給与』の値にはならないと考えました。

理由は,②の段階での端数計算は,「率端数」設定がないとできないからです。

教科書のP100のアドバイスに,『やよいの給与計算』では
残業手当がこの値にならない?との注釈を入れていただければよろしいのでは。

長い間のお付き合いありがとうございました。


名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.