簿記&弥生の掲示板(件名必須)
・件名が未記入の投稿はできませんので、必ずタイトルを入力して下さい。 ・メールアドレスは必須項目ではありません。 ・受講生同士のやりとり歓迎します。もちろん当社スタッフも対応させて頂きます(受講生同士のやりとりで完結している場合は当社スタッフの対応がないこともあります。) ・スパム防止のため、承認制にしています。ご了承ください。 ・お電話やメール等にて別途対応済のご質問に関しては、掲示板での返信をしない場合がございます。 |
横山さん、もう一点質問して良いですか? - 小谷 麻子
2018/11/02 (Fri) 18:48:34
横山さん、給与と顧問料の件、細かくお返事いただきありがとうございます!いつも頼りにしています。
一つ追加で質問です。以前テストで決算仕訳として登録するべきかしないべきかですごく悩んだんですが、1、債務確定してるものは決算仕訳にしない。2.給与に関しても月末締めであれば決算仕訳にしない。(ただ15日締め翌15日払いならその期の15日~末の日割りを計上し未払費用で決算仕訳にする)
3、決算仕訳にしない=もちろん翌期の再振替もしない。
4.未払費用という科目を使ったからといって必ずしも再振替が必要なことはない。(例えば月末締め給与を未払費用とした場合)
以上認識は合っておりますか?
無知な私ですが、ご回答お待ちしています!
Re: 横山さん、もう一点質問して良いですか? - CMC横山
2018/11/03 (Sat) 19:13:03
小谷様、お疲れ様です。
1はその通りです(指示があれば別です)
2に関しては様々な説があります。問題文に指示が入ると思います。万が一指示がなければ、決算仕訳で未払費用になります。
3.見越・繰延なければ再振替はしません。
4.に関しては、問題文の指示で「見越し繰延は未払い費用」という指示があれば、通常は通常仕訳で未払費用は使用しないという指示になると思われます。従って、未払費用→決算仕訳→翌期の問題文の指示で再振替を要求すると思われます
よろしくお願いいたします。