簿記&弥生の掲示板(件名必須)
707606
独学者を応援します!弥生カレッジCMCの掲示板
ご質問はYoutubeLIVEがオススメです。
CMCの独学者応援番組 YoutubeLIVEで質問しよう!
自宅にいながら毎週、簿記など各種検定の質問ができる「無料質問会」【詳細】
・件名が未記入の投稿はできませんので、必ずタイトルを入力して下さい。
・メールアドレスは必須項目ではありません。
・受講生同士のやりとり歓迎します。もちろん当社スタッフも対応させて頂きます(受講生同士のやりとりで完結している場合は当社スタッフの対応がないこともあります。)
・スパム防止のため、承認制にしています。ご了承ください。
・お電話やメール等にて別途対応済のご質問に関しては、掲示板での返信をしない場合がございます。 |
ご質問の内容によっては、返信に時間をいただきます。
すべての投稿に対しては対応ができない場合がございます。ご了承ください。
日商1級、全経上級に向けて
-
1:たかさき
:
2020/10/14 (Wed) 21:55:27
-
担当者様
初めて投稿致します。
来年度日商1級、全経上級を受験したいと考えております。
今まで日商3級、3回目で合格。
日商2級151回 3回目でギリギリ合格。
3級、2級ともcmc無料動画等参考にしておりました。
受験に向けてスッキリテキスト全冊購入し無料講座を見ていますが
流石に難しいので、cmc講座を購入しようと考えています。
合格に向けておすすめの講座がありましたらご教授ください。
現在38歳、仕事では管理会計を担当しています。
なんとか2年以内に全経上級はとりたいと考えております。
アドバイスよろしくお願い致します。
-
2:元受講生のたなべ
:
2020/10/15 (Thu) 11:43:43
-
お疲れ様です。
私は、CMCさんの講座で日商簿記1級に合格できた者です。
第151回の2級といいますと第3問が連結会計の時ですね。合格おめでとうございます!!
さて、私のおすすめは、
まずは、CMCさんの『無料で学べる日商簿記1級&全経上級対策フリーテキスト講座』で学習されるのがよろしいかとおもいます。
そして、『CMCの日商簿記1級パーフェクトセット』(全経上級対策も含みます)で学習されるのがよろしいかとおもいます。
日商簿記1級は難関資格試験ですので、当日の立ち回りが重要になります。その対策としてCMCさんの『合格するための日商簿記1級過去問ゼミWEB講座』が特におすすめです。私も実際受講しまして合格できました。詳しくは合格体験記を参照してくださいませ。
個人的な感想ですが、全経上級は合格率が高いので、来年の合格可能性もあるかとおもいます。なんといってもCMCさんの講座は、他社の講座よりもコンパクトになっていますのでそんなに負担にはならないとおもいます。
-
3:元受講生のたなべ
:
2020/10/15 (Thu) 20:24:43
-
お疲れ様です。
全経対策のおすすめの補足になります。
全経上級の会計学では理論が出題されますが、会計理論ゼミ(旧講座名:全経簿記上級論点整理ゼミ)が特におすすめになります。日商簿記1級の会計学や税理士試験の財務諸表論の対策にもつながるとおもいます。
また、最近収録された新深堀ゼミ<商会> <工原>もおすすめになります。
-
4:たかさき
:
2020/10/19 (Mon) 01:02:04
-
たなべ様
アドバイスありがとうございます。
まずは無料講座を視聴して進め
アドバイス頂いた有料講座を申し込もうと思います。